• 渋谷駅より徒歩7分
  • 面談予約はこちら
面談はこちら 無料相談受付中

03-3486-0557

受付:平日9:00~19:00 土日祝日・夜間要相談

診断書の3か月制限について

診断書の3か月制限について

 

みなさん、こんにちは。
東京・渋谷の司法書士の新宮信之です。

 

成年後見の申立をする際、必ず必要となるのが医師の診断書です。

事務所に相談に来られる方のほとんどは、この診断書をまだ取得してい

ないことが多いです。ご本人の生活状況や介護レベルを聞けば大体の事

は分かりますが、はやり重要なのが医師の診断書です。

 

診断書の取得が手続きのスタートになります。

 

しかし稀に、既に診断書を持って相談に来られる方もいます。

タイトルにもありますように、この診断書の有効期限は、裁判所に申立

書類を提出する日から3か月以内に作成されたものである必要がありま

す。

 

事務所に来られた時には、既に3か月まで残り一週間。診断書を医師に

書いてもらうには手数料が要りますので、できればこのまま使いたい。

依頼者にもご協力頂き、急いで書類を整え、ぎりぎりセーフということ

もありました。

 

提出した際、裁判所に言われたのが、「ちょっと過ぎても大丈夫ですよ」

でした。。

ただ、専門家として、期限が設定されているのであれば、それを守らな

ければなりません。

 

東京家庭裁判所では、申立書類を提出する前に、面談の予約をするのです

が、今回は提出後に面談の予約を入れることになりました。

 

ちなみに、裁判所での面談は絶対に必要かと思っていたのですが、後見人

の候補者が専門職となっている場合には面談が省略されることもあるよう

です。

専門職が、しっかり申立人に後見制度について説明しているという担保が

あるからでしょうね。

 

東京家裁は、件数が多すぎてパンク状態と聞いています。それゆえの処置

かもしれませんね。

 

なお、60記事程度ブログをアップしていますが、なぜかこの記事はよく

読まれています。

 

相続のご相談は当センターにお任せください

  • ご相談者様の声
  • 当事務所の解決事例

よくご覧いただくコンテンツ一覧

  • ホーム
  • 選ばれる理由
  • 事務所紹介
  • スタッフ紹介
  • 料金表
  • アクセス
  • 無料相談
  • 問い合わせ
お客様の声を大切にします
  • 渋谷区Aさん…

    私の場合、出張で地方にたびたび行っており、相談する時間が土日しかありませんでした。 土曜日に始めて電話をしたら即日相談可能ということだったので、 すぐに事務所に行きました。 仕事の都合上なかなか…

  • 港区Kさん …

    ある弁護士の所に相談に行ったのですが、 結構費用が高かったので、新宮先生にお願いしました。 その他立地が良かったこともあります。…

  • 川崎市Sさん…

    相続と後見の両方でお世話になりました。 相続が複雑だったのでトータルで半年以上お付き合いいただき ありがとうございました。 先生には後見かんとく人にもなっていただいているので、 この先何年もお…

  • 千葉市Tさん…

    成年後見の相談で先生の事務所に伺いました。 私の場合、母は後見を利用できませんでしたので、代わりに遺言書の作成をお願いしました。 たびたび、電話をさせていただいたのですが、丁寧な説明をその都度して…

お客様アンケート一覧についてはこちら
相談・解決事例
Contact
 
PAGETOP