• 渋谷駅より徒歩7分
  • 面談予約はこちら
面談はこちら 無料相談受付中

03-3486-0557

受付:平日9:00~19:00 土日祝日・夜間要相談

f-scratch

  • 成年後見登記制度とは

    成年後見登記制度とは   成年後見登記制度は、成年後見人などの権限や任意後見契約の内容などを登記し、登記官が登記事項を証明した登記事項証明書(登記事項の証明書・登記されていないことの証明書)を発行することによっ…続きを読む

  • 成年後見人は利益相反行為に注意!

    成年後見人は利益相反行為に注意!   成年後見人と成年被後見人との間で、利益が相反する行為は禁止されています。 利益相反行為とは、読んで字のごとく、成年後見人と成年被後見人の利害が相反する行為をいいます。 必ず…続きを読む

  • 任意後見の注意点とは?

    任意後見の注意点とは?   司法書士や弁護士など法律の専門家が、任意後見人となって財産の管理を行う場合には、犯罪行為に巻き込まれる可能性は非常に低いですが、そうではない一般の人が任意後見人となる場合には、注意が…続きを読む

  • 成年後見のよくあるご相談5~「後見」「保佐」「補助」の違いはなんですか?

    成年後見のよくあるご相談5   ■「後見」「保佐」「補助」の違いはなんですか?   まず、難しい言い方をしますと、以下のようになります。 「後見」 精神上の障害(知的障害、精神障害、認知症など)によっ…続きを読む

  • 成年後見のよくあるご相談4

    あ5年後見のよくあるご相談4 ■成年後見制度を利用すると戸籍に載ったりしませんか? 成年後見制度が制定される前のいわゆる「禁治産者」「準禁治産者」といわれていた時代には、そのことが戸籍に記載されていました。しかし、現在の…続きを読む

  • 成年後見のよくあるご相談3

    成年後見のよくあるご相談3 成年後見人を付けることでデメリットはありますか? ■取締役など一定の職に就けなくなります 成年後見を利用する人は、判断能力がない、あるいは低下している人です。会社の取締役や弁護士、医師など特に…続きを読む

  • 成年後見のよくあるご相談2

    当事務所では、月に10件程度成年後見に関するご相談を受けています。その中でよくあるご相談を紹介していきます。おそらく多くの方が疑問や不安に思っていることかと思います。なお、当事務所の繁忙期にはご相談件数を減らすことがあり…続きを読む

  • 成年後見申立の際によくあるご相談1

    裁判所が「後見」「保佐」「補助」の類型を判断するのですか? 裁判所は、法律の専門家が集まっているところですが、医療や医学に関する知識が必ずしもあるわけではありません。後見制度を利用する方の判断能力の程度は、原則として主治…続きを読む

  • 成年後見における定期報告の提出書面の変更について

    成年後見における定期報告の提出書面の変更について   成年後見人に就任した場合、毎年一定の時期に裁判所に業務について報告をしなければなりません。 これがなかなか手間で、一年に一回のことなので、余計に煩わしい作業…続きを読む

  • 精神障害と成年後見

    もともと成年後見制度は認知症などの高齢者が不利益を被らないよう制定されたものですが、精神障害の方に適用されるケースも多くなっています。   そもそも成年後見制度とは、利用者の権利や尊厳を尊重しつつ、判断が困難で…続きを読む

6ページ目 / 全13ページ« 先頭...45678...最後 »

相続のご相談は当センターにお任せください

  • ご相談者様の声
  • 当事務所の解決事例

よくご覧いただくコンテンツ一覧

  • ホーム
  • 選ばれる理由
  • 事務所紹介
  • スタッフ紹介
  • 料金表
  • アクセス
  • 無料相談
  • 問い合わせ
お客様の声を大切にします
  • 渋谷区Aさん…

    私の場合、出張で地方にたびたび行っており、相談する時間が土日しかありませんでした。 土曜日に始めて電話をしたら即日相談可能ということだったので、 すぐに事務所に行きました。 仕事の都合上なかなか…

  • 港区Kさん …

    ある弁護士の所に相談に行ったのですが、 結構費用が高かったので、新宮先生にお願いしました。 その他立地が良かったこともあります。…

  • 川崎市Sさん…

    相続と後見の両方でお世話になりました。 相続が複雑だったのでトータルで半年以上お付き合いいただき ありがとうございました。 先生には後見かんとく人にもなっていただいているので、 この先何年もお…

  • 千葉市Tさん…

    成年後見の相談で先生の事務所に伺いました。 私の場合、母は後見を利用できませんでしたので、代わりに遺言書の作成をお願いしました。 たびたび、電話をさせていただいたのですが、丁寧な説明をその都度して…

お客様アンケート一覧についてはこちら
相談・解決事例
Contact
 
PAGETOP